« 2011年12月開催結果 | メイン | 2012年1月開催結果 »

2011年12月30日

2012年1月例会ご案内

2012年1月例会は以下のように開催いたします。

開催日 2012年1月18日(水)
場所  東京文化会館第一中会議室
時間  18:30から20:00
発表者 岡村紀男氏と山本紀久雄が担当いたします

①岡村紀男氏

ご発表は「ほっとスペースじいちゃんち」です。

岡村紀男氏は昨年6月、自宅を子育て広場に開放し「ほっとスペースじいちゃんち」の名で週1回、乳幼児連れの親子を招き交流できる場所を提供しておられます。 区民講座で知り合った元保育士の女性らもスタッフに加わり、育児相談もあり、これまでに110組以上の親子がじいちゃんちを訪ねられています。

 岡村氏は大学の就職課で学生の就活支援をしてきた経験から、幼い頃の家庭環境がその後の人間形成に大きな影響を与えることを痛感、今の子育て環境を憂慮し「昔は地域で子育てをしたが、今はそのような仕組みが薄まり、親が気軽に相談できる場がない。そういう場を提供したい」という戦略目標を持って実行されています。

鉄舟の生き方から、今の時代の生き方を学ぶ我々にとって、このような「生き方」を選択され実行している岡村氏から学ぶことは大きいと思います。

なお、日経新聞2011年10月26日(夕刊)「高齢者男性が子育て支援」記事に岡村氏が登場しておりますのでご参考ください。

②山本紀久雄

2011年は日本にとって稀なる事件の連続で厳しい一年でしたが、新しい年は期待できると思います。まずはその根拠について考察いたします。

鉄舟研究は、明治天皇がその治世期間である、15歳から61歳までの46年間を通じ「偉大な天皇」として、日本を世界歴史の一ページに登場させた業績は誰もが否定できない事実であり、鉄舟が明治天皇の侍従として、明治天皇治世に貢献したことも事実です。

しかし、鉄舟という武士階級出身者が天皇の身近に仕える侍従になるには、前提として廃藩置県に匹敵する「宮廷改革」が必要でした。

その改革までのプロセスと、西郷隆盛と鉄舟の両者がどのように対応していたかについて考察いたします。

3.2012年2月例会は以下のように開催いたします。

開催日 2012年2月15日(水)
場所  東京文化会館第一中会議室
時間  18:30から20:00
発表者 山本紀久雄が担当いたします

4.2012年3月例会事前ご案内

3月17日(土)18日(日)に新潟県阿賀野市出湯(でゆ)温泉で一泊合宿例会を行います。12町歩の山麓に位置する川上貞雄様邸にて開催、鉄舟、海舟、西郷、伊藤博文、山県有朋、土方歳三等の書と、吉田松陰と関わる佐久間象山の直筆手紙を拝見し、隣接する日本の秘湯「清廣館」に宿泊いたします。

後日、改めて詳しくご案内をいたしますので、皆様、楽しみにお待ち願います。

5.東日本大震災義援金

 既に申し上げておりましたように、東日本大震災義援金として、3月以降開催いたしました例会の参加費から会場費等の実費を差し引いた10万円を、12月27日NHKさいたま放送局を通じて寄付いたしましたのでご報告いたします。
001.jpg

 皆様のご協力に深く感謝申し上げます。

以上

投稿者 Master : 2011年12月30日 06:08

コメント

コメントしてください




保存しますか?