« 10月開催内容概要 | メイン | 月刊ベルダ誌に世界の牡蠣事情が紹介される »

2010年10月16日

11月例会のご案内

山岡鉄舟の研究を進めて行くと、今の時代がわかってくる。
鉄舟の行動を分析して行くと、今の時代への対応手段が浮かんでくる。
これが鉄舟研究の成果であり、面白いところです。

11月の例会も騒がしい世界と日本の状況を鉄舟という判断基準からお伝えして参ります。

開催日時 2010年11月17日(水) 18時30分~20時
場  所 上野公園・東京文化会館 中会議室1
参加費  1500円

11月の発表は、まず、末松正二氏から日中戦争勃発の「盧溝橋事件」について発表いただきます。

末松氏から以下のメッセージが寄せられています。

1、盧溝橋は1192年に建造された石橋で、マルコポーロが東方見聞録で
世界で最も美しい石橋と紹介したことから「マルコポーロ橋」とも呼ばれ 世界遺産に登録されております。

2、今回、私が盧溝橋へ行ったのは、そこが1937年7月に勃発した盧溝橋事件の現場であり、日中全面戦争のきっかけとなった場所であるからです。また、旅行日が事件発生と同じ7月7日でした。

3、その現場に行って感じたのは北京郊外のこんな静かなところで、なぜこのような大きな戦争が始まってしまったのかということでした。

4、ツアーでは、この橋を歩いて渡らせてくれるのですがツアー客、ガイド共この橋の上で日中戦争が始まったと言っていたので、私が、違いますよここから1400メートル上流の堤防の下の砂利取り場で始まったのですよと、説明したら皆がびっくりしており、事件のことを何も知らないようで、私もびっくりしました。

5、皆様に、①盧溝橋事件の内容 ②事件が発生した原因 ③鉄舟先生がいたらどうしたかという感想をお話したいと思います。

 なお、このテーマを一回で発表いただくことは内容と重要性から見て無理ですので、来年になりますが二回に分けてご発表いただくことになっておりますので、11月は前半部分という事でお楽しみにお願いいたします。

 山本紀久雄からは「鉄舟が問う現代」という視点でお話いたします。

12月例会は都内史跡巡りと忘年会を開催します。

開催日  12月12日(日)
集合場所 上野西郷隆盛銅像前
時間   9:40分頃までに集合し出発は10時頃。
内容   今回は「ハイキングの会」企画に参加する開催となります。
     以下がハイキングの会のチラシ内容です。
参加費  ハイキングの会へ一人1000円と当日の昼食・入館料・交通費

  001.jpg

  
雨天決行で、ハイキングの会の安田守会長が資料用意し、巧みな歴史解説でご案内しますが、皆さんが今まで行ったことのない史跡の穴場といえる場所ですので、大変面白いと思います。

ハイキングの会への企画参加は、品川駅で17時頃に終りますので、ご希望の方で「山岡鉄舟研究会の忘年会」を品川駅付近の飲食店で開催します。
11月の例会で会場と費用をご案内します。

                            以上

投稿者 Master : 2010年10月16日 13:06

コメント

コメントしてください




保存しますか?