« 山本氏の鉄舟研究「慶喜と鉄舟」 | メイン | 鉄舟忌奉納古伝武術演武会開かれる »

2005年07月17日

国立歴史民俗博物館名誉教授の高橋敏氏による講演

第二回山岡鉄舟全国フォーラム2005(鉄舟全国大会)の開催ご案内をいたします
第一回山岡鉄舟全国フォーラム2004は、跡見学園女子大学学長の山崎一穎氏から学者ならではの幅広い視点で、山岡鉄舟が活躍した時代背景を講演いただき、加えて、藤屋・望嶽亭の松永さんと、静岡市の若杉さんにも登場いただき大変好評でした。

引き続きまして、今年も素晴らしい歴史学者をお迎えいたします。
国立歴史民俗博物館の名誉教授の高橋敏氏です。http://www.geocities.jp/ishin_1868/takahashi.htmを参照願います。
高橋敏氏が「無類の話上手であり、固い難しい内容をよくもこれだけ楽しく・面白くできるものだ」という紹介がなされています。
高橋敏氏は「清水次郎長と幕末維新—『東海遊侠伝』の世界—」や「博徒の幕末維新」等をお書きになり、フィールドワークを踏んで歴史を実体的に捉える数少ない学者です。
その視点から藤屋・望嶽亭も実態調査され、鉄舟が駿府に赴いたストーリーとして望嶽亭説を取り上げている、唯一の学者であります。今回の講演からどのような新しい発見が
できるか。今からワクワク・萌え萌えです

もう一人の講師は、お馴染み山岡鉄舟研究家の山本紀久雄氏です。
毎月の鉄舟・21・サロン例会で、常に今の時代との接点を見出して、新鮮な角度から鉄舟の活躍や業績を解説してくれています。
また、今回特別ゲストとして、英国人「フェリックス・ベアト」が残した愛宕山から一望した幕末の江戸パノラマ写真、これを研究しNHK放送博物館にて解説されていた小川福太郎氏に登場いただき、まだ誰も知られていないベアト写真の秘密を発表いただきます。これまたお楽しみの内容です。

■日時:平成17年9月11日(日)13:00〜16:00
■会場:学士会館 (千代田区神田錦町3−28 03−3292−5936)
■最寄駅:東京メトロ半蔵門線・都営三田線・都営新宿線神保町駅 A9番出口より徒歩1分
■参加費:2500円
■講師:高橋 敏氏 国立歴史民俗博物館名誉教授
    山本 紀久雄氏 山岡鉄舟研究家
    小川 福太郎氏 元NHK放送博物館館員
  
ご参考:高橋敏氏著作と略歴
「清水次郎長と幕末維新—『東海遊侠伝』の世界—」岩波書店 2940円
「博徒の幕末維新」ちくま新書 777円・「国定忠治」岩波新書 777円
「大原幽学と幕末村落社会—改心楼始末記」岩波書店 3045円
●1940年生まれ。1965年東京教育大学大学院文学研究科修士課程終了
文学博士。国立歴史民俗博物館名誉教授。専門は近代教育・社会史・アウトロー研究

スケジュール
13:00〜13:10 開会の挨拶
13:10〜14:30 高橋敏氏講演 並びに質疑応答
14:40〜15:55 山本紀久雄氏・小川福太郎氏講演 並びに質疑応答
15:55〜16:00 閉会の挨拶

鉄舟・21・サロンでは、山岡鉄舟の人格、哲学、業績を解明し、それらを現代に生かすべく研究を続けています。今の世の中を鉄舟を通して、考えるチャンスとしていただきたいと考えております。
関心のある方はどなたでも参加できます。
ぜひご来場いただきますようお願いいたします。

■問い合わせ・お申し込み
鉄舟・21.サロン(ぬりえ美術館内) 東京都荒川区町屋4−11−8
トップ画面のお問い合わせよりご連絡ください。
参加申し込み:HPトップ画面の「例会参加申し込み」より、お申し込み願います。

投稿者 Master : 2005年07月17日 12:03

コメント

コメントしてください




保存しますか?