« 2009年6月例会報告 | メイン | 2009年7月 特別例会のご案内 »

2009年06月23日

2009年6月例会報告 その2

山岡鉄舟研究会 例会報告 その二
2009年6月14日(日)
靖国神社正式参拝と史跡散策研究会

史跡見学散策を写真でご報告

研究会終了後、靖国神社〜飯田橋界隈の史跡を散策しました。
案内役は矢澤昌敏氏。
昨年に引き続き、詳細な資料とともに私たちを歴史の旅へと誘ってくださいました。

**********

集合時間より大分早めに靖国神社に到着。
目的は、遊就館内にあるレストランの「海軍カレー」です。
昔のままの味だそうです。具だくさんで美味しかったです。
皆さんも一度ご賞味あれ。
reikai090614_22.JPG reikai090614_21.JPG
海軍カレー(左)と、現代の味・横濱カレー(右)

研究会終了後、散策に出発。
靖国神社の長い参道を通り抜け、一つ目の目的地「小野家邸跡地」へ。
千代田区の「町名由来板」の古地図に、小野家の屋敷があったことが記されています。
reikai090614_23.JPG reikai090614_24.JPG

次なる目的地は、「東京大神宮」。
明治13年創建で、格式のある東京五社(明治神宮、靖国神社、日枝神社、大國魂神社、東京大神宮)のひとつです。
東京大神宮は「縁結びの神様」として有名です。現在広く行われている神前結婚式は、東京大神宮の創始によるものだそうですよ。縁結びをせっせと祈りました。
reikai090614_25.JPG reikai090614_26.JPG

続いて訪れたのが、「北辰社牧場跡」。
飯田橋界隈に牧場があったとは、今では想像すらできません。
ここは、榎本武揚が、自分の屋敷内に旧幕臣の失業対策も兼ね、明治6年に牧場を開いたのだそうです。
reikai090614_27.JPG reikai090614_28.JPG

最後は「新徴組屯所跡」。
清河八郎の建白によって結成された「浪士組」は、清河の暗殺によってその目的を失いました。幕府は、清河暗殺のわずか二日後に、浪士組を「新徴組」と改名し、江戸市中の警備の任に就きました。ここはその屯所であったところです。鉄舟もたまには顔を出したかもしれませんね。
reikai090614_29.JPG reikai090614_30.JPG

散策を終えた一行は、のどの渇きを潤すべく、懇親会場に移動しました。
「カンパイ!」「お疲れさまでした!」
乾杯の一杯で元気復活。四方山話に花が咲きました。
reikai090614_31.JPG reikai090614_32.JPG
懇親会場・アイガーデンテラスにある「ダイニング彩」
reikai090614_33.JPG reikai090614_34.JPG
皆さんでカンパイ!(左)/話が止まらない一行

**********
史跡散策資料のダウンロード >>>こちら
(A3版のため、A4用紙で印刷すると文字が小さくなってしまいます。ご了承ください)
**********


天気予報は雨模様を伝えていましたが、幸い雨が落ちることもなく無事に散策を終えることができました。お天道様に感謝しつつ、無事の成功を喜んだ今回の例会でした。

来月は高山にて鉄舟の法要研究会です。
遠路ですが、たくさんの皆様のお越しをお待ちしております。

(事務局 田中達也・記)

投稿者 lefthand : 2009年06月23日 14:50

コメント

コメントしてください




保存しますか?